SSブログ

ライフハック~大震災から生き延びるために~ [防災]

こんばんはkamiです。
先ほど自身から身を守るためのライフハックをお伝えしましたが、
地震が起きた場合怖いのが津波です。
東日本大震災のときも地震より津波被害のほうが大きかったですよね。
そこで、津波被害にあわないために、津波被害にあったとき生き残るためにすべきことをお伝えします。

 まず、津波ってどのような地震のときに起きるのかといいますと
長時間ゆっくりと続く地震が危険だそうです。
津波にのみ込まれると泳ぎに自信がある人でも溺れてしまいます。津波の中は洗濯機の中に入ったような状態になるそうです。

東日本大震災では船や家・車などのがれきが時速数十キロのスピードで津波と共に流れてきたので、のみ込まれたらひとたまりもありません。

がれきに胸部を圧迫された事によって息ができなくなり、死亡するケースが多かった様です。逃げ遅れない事が大切です。

津波にのまれても生還できた人は、とにかく傷だらけになっても、がれきの木材などにしがみついたそうです。避難時にライフジャケットを着ていた為、助かったケースもあります。

津波の危険がある場所から避難する時はライフジャケットを着用するか、空のペットボトルを抱えて逃げるといいとかもしれません。

 では、車の中にいたら

まず前提に津波の緊急避難時に車を使う事はNGだそうです。

渋滞に巻き込まれて逃げ遅れてしまう可能性があります。とにかく高台へ自分の足で避難する事が先決です。3階以上の建物に逃げる事ができれば、生存率が高くなります。

もしも運転中にやむなく津波に巻き込まれてしまった場合、窓はどうしますか?

自分は閉じ込められたら困るので、全開にした方がいいと思っていました。しかし、最初の津波の衝撃から身を守る為に窓は閉めておくことが勧められているそうです。シートベルトも衝撃にそなえて締めておく事が大切です。

窓を全開にすると、上半身に津波の衝撃をもろにくらってしまい、大けがをする恐れがあります。

津波の第一波が去ったら急いで窓を開けます。緊急脱出用のハンマーがあると安心です。

もしこの時窓が開かなかった場合はパニックにならず、呼吸を確保しましょう。完全に車が水没して車内と車外の水圧が同じ状態になると扉が開くようになるそうです。

でもこんな状態パニックでいられないはずがないですよね。緊急脱出用のハンマーは1,000円位で売っているので面倒がらずに車内に用意しようと思いました。

 なかなかないとは思いますが引き潮により海原へ出てしまったら
とりあえず「浮いて待て」これしかないでしょう。
焦って暴れたり、呼吸を乱してしますと
体力の消耗はもちろんですが、沈みます。

ではどうやって浮いて待つの?といいますと
仰向けになり手足を広げ大の字になります。
そして肺に空気をためることに意識を集中させてみてください。
結構浮きます。

また、漂流物があれば手に持つなどして浮力を高めましょう。
呼吸にも注意です。吐く量が多ければ肺の空気が減り浮力が落ちます。
ですので、吸う:吐くを2:1、3:1がお勧めです。
これは案外使える知識ですので、覚えておいて損はないと思います。
ぜひ、来シーズンの海やプールに行った際やってみてください。
正直驚きます。

 津波は本当に危険です。
多少大きい地震が発生した際には、自分は大丈夫だとは思わず、
取り越し苦労になってもかまわないくらいの気持ちで高い所へと避難する癖を付けましょう。
やらずして後悔よりやって後悔
私の大好きな言葉です。
やって後悔することは一瞬ですが、やらないで後悔すると一生悔やむことになります。
ましてや、生死にかかわることであれば特に。
亡くなってしまってはどうにもできませんから。

やる癖を付けて津波から自分を守りましょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。